口臭について

こんにちは。

仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。

最近朝と夜の気温もさがり秋らしさを感じる季節になりましたね。
皆さん体調管理のほうは大丈夫ですか?

本日は口臭について説明をしていこうとおもいます。

ここ最近受診される患者さんから
朝おきた時に口が臭う
近親者の方に口臭を注意された
体調不良になると口臭もしてくる
などの質問が多くなってきています。

口臭には虫歯、歯周病でなくても臭う生理的口臭と虫歯、歯周病、胃腸障害によって臭う病的口臭があります。

生理的口臭の原因は
舌の上にたまった白いもの(舌苔)口の中にたまった細菌のかたまり(歯垢)があげられます。
舌苔には舌ブラシ、歯垢には歯ブラシを適切につかうことで除去することが可能です。

病的口臭の原因は
虫歯では虫歯治療に用いた被せもの、詰め物が劣化してにおうものや虫歯治療をした後に神経が死んで腐った神経が発酵してにおうのもなどがあげられ
歯周病では歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)にたまった細菌によるものや細菌がたまることで歯周病が進行し臭い膿がでるものなどがあげられ
胃腸障害では胃酸の逆流、消化不良で発生するガスによるものがあげられます。

これらの口臭についての解決法として
1、毎日の歯ブラシによるセルフケア
一日三回の歯ブラシを徹底するのに加え糸ようじ歯間ブラシなど補助器具の併用をおこなうことで口腔内のプラークを
除去し歯と歯茎な境目にもブラシをいれ歯茎のマッサージをすることも効果的です。

2、一日一回の舌磨き
起床時には就寝時に増えた細菌で舌苔がつきやすいので鏡をみながら上下に動かして汚れがなくなくなるので
磨くのが効果的です。

3、口腔内の乾燥状態を避ける
最近では唾液の量が減る事で口腔内の最近が増え口臭の原因になるともいわれています。
積極的に唾液をだすことで口腔内の洗浄効果をたかめ口臭を予防します。
例えばガムやタブレットのど市販で販売されているのものをつかってみたり
水分をこま目に接種することで口腔内を潤すのも一つの方法だとおもいます。

4、定期的な歯科受診
口臭の原因は人それぞれによってことなってくるもので定期的にかかりつけ医を受診してもらい
今現在の口腔内の状態をしっかり把握することで予防の方法がみつかるとおもいます。

さらに最近では口臭外来といった口臭をしっかりと診てもらえる科もできてきているので
この際検診もかねて一度歯科受診をされてみてはいかがでしょうか?

なにか不明な点があればご連絡ください。