知覚過敏について

みなさんこんにちは(*^_^*)

仙台つつじがおか歯科の目黒です。

まだまだ寒い日が続いていますね。

では、今日は知覚過敏についてお話しをしたいと思います!!

虫歯ではないのに、冷たいものを口に入れた時や歯を磨いてる時、冷たい風がお口に入った時などに、歯がキーンとしみてしまう経験ありませんか??

もしこのような症状、違和感を感じていた場合は、知覚過敏になっている可能性があります。

知覚過敏になってしまう原因はさまざまですが、多くは歯と歯肉のダメージが原因で症状がでます。

例えば、歯ぎしりや、噛み合わせが原因で歯や歯茎に大きな負担がかかってしまうと歯の表面にある、エナメル質が削れてしまったり、歯周組織全体が悪くなってしまい、しみる症状がでてしまいます。

また、長期にわたって硬い歯ブラシで力強く磨いてしまうとエナメル質が傷ついてしまったり、削れてしまいます。
強く磨かないと、磨けた気がしないとつい強く磨いてしまいがちですが間違った歯磨き方法で磨いてしまうと逆効果なのです。

他には、歯周病が原因で歯茎が後退してしまい、歯の根元が露出してしみる場合もあります。その場合は早めの治療で歯周病を食い止めなければいけません。

では、もし知覚過敏になってしまったらどのような治療方があるのかお伝えします(*^_^*)

※症状の度合いと個人差で治療法も変わってきます。

●知覚過敏用の歯磨き粉を使う
(歯ブラシをする時は、歯ブラシの力を抜いて軽く磨くようにしましょう( ´-` ).。oO)

●歯医者で薬、コーティング剤を塗る

●歯ぎしりが原因で症状がでている場合は
マウスピースを作り、寝るときにつける
(基本的には型どりと完成の2回治療回数がかかります。)

●噛み合わせが原因の場合噛み合わせの調整をする

●歯周病が原因の方は歯周病治療をする

●かなり症状が強く、重症の場合は神経を抜く。

歯の神経を抜いてしまえば痛みは無くなります。
しかし、神経を抜いてしまうと歯の色の変色や、歯がもろくなってしまう可能性が高くなります。

可能な限り虫歯ではない歯の神経を取るのは避けたいと考えておりますが、どうしても症状が引かない場合は最終手段として神経を取る治療をさせていただいています。

このように症状の大きさや、原因によって治療方法は変わってきます。

もし、ご不明な点がございましたら、いつでもご相談ください٩(*´︶`*)۶

知覚過敏の原因についてもしっかりとお調べいたします!!