美味しく食べるために「舌」は大切! その②

みなさん、こんにちは!仙台つつじがおか歯科の岩本です。

早いもので2018年も残りあと3ヶ月ですね😲お元気でお過ごしでしょうか?

さて、当院は予防歯科であるため、歯周病予防のため数年単位でメンテナンスに通っていただいている患者様が多くいらっしゃいますが、毎年この時期〜春先まで、転勤・進学・就職などで来院を終えられる方が増えます。

これは私たちスタッフにとって大変寂しいことですが、いつその時が来てもいいように、通っていただく間はその方の人生に少しでも貢献できるよう一生懸命ケアさせていただくようにしています。長く通っていただいた感謝と共に、新天地でも予防を続けていただくことを祈っております。

 

それでは本題ですが、前回に続き今回は舌がん・口腔がんの特徴と予防方法について見ていきましょう!

 

まずは舌がん・口腔がんの特徴ですが、他のがんと同様に痛みやしびれなどの自覚症状が出る場合と出ない場合があります。

舌、頬、はぐきなどにしこりや盛り上がりがあったり、色が部分的に白や赤色をしていたり、2週間以上治らない口内炎がある場合などは、口腔がんや治療が必要な病変であることがあります(もちろんそうでない良性の疾患である場合もあります)。

歯科医院でご相談ください

 

そして舌がん・口腔がんを未然に防ぐためには以下のことに気をつけましょう💡

①お口の中に化学的なダメージを与えないこと…

歯磨きやデンタルフロスや歯間ブラシなどでお口の中を常に清潔に保つこと、大きなむし歯や歯石は菌の巣になるので放置しないこと、タバコは吸わないこと

※中でも一番危険とされているのが、飲酒しながらのタバコです!タバコに含まれる発ガン物質がアルコールに溶解し、吸収率が高まってしまうためです😨

 

②お口の中に物理的なダメージを与えないこと…

合わない入れ歯をつけ続けず修理してもらうこと、歯ならびが悪いため粘膜や舌を傷つける歯がある場合は、歯ならびを改善すること、頬の内側を噛んでしまう場合にはかみ合わせを調整すること、かぶせ物が取れたまま放置しないこと、むし歯で欠けた歯を放置しないこと

③そして、他のがんと同じで生活習慣を正すことも予防の一環です。バランスの取れた食生活、運動、睡眠、ストレスをためない生活を心がけましょう!

 

むし歯、歯周病、そして今回ご紹介したお口の病気への不安、何か心配な症状が見られたときにはどうか1人で悩まずに、お近くの歯科医院を受診し、歯科医師・歯科衛生士にご相談ください!

また、当院では専門的に病気の診断・治療を行う二次医療機関(東北大学病院・仙台医療センターなど)への紹介も行なっておりますので、お問い合わせください。