通常、顎関節の中で関節円板は下顎頭と連動して動きます。
この関節円板の位置異常は
多くの場合、前方にずり落ちた状態になっています。
このずり落ちた関節円板がひっかかるので
口が開きづらくなったり、
開けた時に痛みが出たりするのです。
また、口を開けるとずり落ちた関節円板が戻ったりすることもあれば、
口を開けても完全にずり落ちたままの場合もあります。
完全にずり落ちたままになると、開口が制限されたり、
痛みが出ることもあります。
他にも横やたまに後ろにずれるパターンもあります。
通常、顎関節の中で関節円板は下顎頭と連動して動きます。
この関節円板の位置異常は
多くの場合、前方にずり落ちた状態になっています。
このずり落ちた関節円板がひっかかるので
口が開きづらくなったり、
開けた時に痛みが出たりするのです。
また、口を開けるとずり落ちた関節円板が戻ったりすることもあれば、
口を開けても完全にずり落ちたままの場合もあります。
完全にずり落ちたままになると、開口が制限されたり、
痛みが出ることもあります。
他にも横やたまに後ろにずれるパターンもあります。