欠損補綴について

こんにちは。

仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。

さて今回は虫歯や歯周病で歯を失ってしまった場合に

おこなう治療法について説明していこうと思います。

まず歯を失うことで起こりうることとして

1、虫歯、歯周病

歯を失った両隣りの歯が汚れがたまりやすく、磨き残しが多くなることにより

虫歯、歯周病が進行しやすくなります。

2、顎関節症

左右の咬合がずれてしまうことで偏りが生じやすく

顎に負担がかかりお口が開きづらくなったり、開けた時に痛みが生じる

顎関節症をひきおこすことがあります。

3、発音障害

歯を失ったスペースから息がもれることで発音障害が

おこることがあります。

4、胃腸障害

咀嚼しづらくなることで消化不良をひきおこし

胃や小腸などの消化器系に影響がでることがあります。

このような症状がおこらないように歯を補う治療が必要になります。

1、ブリッジ

失った歯の両隣りの歯を削って土台をつくり

人工の歯をいれて欠損部分を補う方法で

利点として

治療期間が比較的短期間で終了できる

固定式で違和感が少ない

金属いわゆる銀歯であれば保険適応で治療できることが挙げられます。

欠点として

失った両隣りの歯を土台とするため健康な歯を削る必要があること

清掃不良になりやすく歯ブラシに加え歯間ブラシやデンタルフロスなどの

補助器具の使用も必要になってくることです。

 

2、入れ歯

失った歯の部分にとりつける取り外しが可能な歯で

欠損部を補う方法のことで部分入れ歯と総入れ歯の2種類があり

利点として

失った歯の両隣りの健康な歯を削る必要がない

入れ歯のバネの部分が金属であれば保険適応で治療できることが挙げられます。

欠点としては

天然歯と比較して噛む力が50%以下になってしまうこと

装置の大きさによっては異物感がでてしまうこと

取り外しをおこない保管しなければならないことです。

 

3、インプラント

失った歯のスペースに人工の歯根を埋め込み

そこに人工の歯を装着する治療法のことで

利点として

自分の歯に近い感覚で噛む事ができ

自然な見た目に仕上げることができる

両隣りの健康な歯を削る必要がないことが挙げられます。

欠点として

保険適応外の治療法であること

インプラントを骨に埋め込む手術が必要であること

骨や全身状態によっては適応から外れてしまうことです。

このように歯を失ったとしても

ブリッジ、入れ歯、インプラントに代表される治療が選択できるため

お口のことでお困りの方は相談からでも始めることは可能なので

ご検討いただければと思います。

よろしくお願いします。