ハブラシの選び方②

みなさんこんにちは三꜂(꜀ ꜄ ‹:)꜆
仙台つつじがおか歯科の歯科衛生士くまさかです🌷

穏やかな気候が続き、、、
そう!いちごの季節ですね!🍓🍓🍓

人が集まるところが怖いのでいちご狩りはしていませんが、先日ありったけのいちごの種類を買い、自宅でプチいちごパーティーをしました🍓🙌🏻💕
6種類くらいを食べ比べましたが、1番の衝撃はなんといっても「白いイチゴ」!!!
今まで食べたことは無かったのですが、おおぶりなのに繊細な甘みと酸味がとっっても美味しかったです🐻💕
ぜひ皆さんも食べてみてくださいね!

そして本日は前回に引き続き歯ブラシの選び方についてお話させていただきます。

💠毛先の並び方について(「平ら」と「凸凹」の違い)

まず歯ブラシの毛先には、毛の長さを「平ら」にそろえたタイプと、毛の長さに変化をつけた「凹凸」タイプがあります。

「平らタイプ」は、歯面をみがきあげるのに適し、比較的多くの方に使いやすく、ハブラシのつま先、わき、かかとと呼ばれる部分を使って、
歯と歯のすき間や歯と歯ぐきの境目もみがくことができます。

「凹凸タイプ」は、毛の長さに変化をつけることで、歯と歯のすき間や、歯と歯ぐきの境目、歯列の湾曲したところに毛先が届きやすいよう設計されています。

💠ヘッドの大きさについて(ブラシ部)

個人的には歯垢や食べカスをすみずみまで取り除くために、口の奥まで無理なく入るよう、ヘッドが小さめで、ヘッドの高さが低めのハブラシがおすすめです。
お口が小さいお子さんや女性、歯並びが複雑なところに是非使って頂きたいです!

💠ハブラシの替え時について
そしてとっても大切なのはハブラシの交換時期です!
ハブラシの毛は、使っているうちに毛先が磨耗し、歯垢や食べカスをはじき出す反発力が落ち、毛先が広がってしまうことで清掃効果が悪くなります。
一般的には1日3回みがく方で1ヶ月が取り替え時期の目安です。
「1ヶ月」と言われても、、、
という方は、ハブラシを背中側から見て毛がはみ出ていたら交換のサインなので参考にしてみてください。
1.2週間しか経っていないのにボザボサになる方は少しハミガキの圧が強いかもしれません。

💠電動ハブラシについて

電動ハブラシを使っている方へ、

電動ハブラシは、電気の力で毛先を高速で小刻みに動かすことによる、効率的でむらのないブラッシングが特長です。毛の動かし方の違いによって、機械的な回転式・往復式、音波振動式、超音波振動式など多種の方式があります。方式や商品の違いによって、ハブラシの使い方や適するハミガキも異なり、ヘッド(ブラシ部)の推奨交換時期も、商品によって異なりますので、それぞれの取扱説明書に従ってお使いください。