口腔乾燥症について

こんにちは。

仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。

今月末の緊急事態宣言の解除で少しずつではありますが

新型コロナウイルスでの外出自粛から

普段の日常生活に戻っていけるのでは期待している自分がいます。

ただ引き続き3密は避け、感染予防対策は継続しておこなっていきます。

皆さんも決して気の緩みは禁物なので一緒に頑張っていきましょう。

早く自分の趣味でもあるスポーツ観戦ができるようになる日が

1日でも早く来る日を楽しみにしています。

楽天イーグルス、ベガルタ仙台、仙台89ers

今年も全力で応援します。

 

さて今回は口腔乾燥症について説明していこうと思います。

口腔乾燥症は、唾液分泌量の減少により、お口の中が乾きやすくなる

状態をあらわします。

唾液が不足することで唾液の抗菌作用や自浄作用が低下し

虫歯や歯周病になりやすくなると同時に

唇や粘膜の感染症をひきおこすこともあります。

例えば

お口の中がネバネバする、しゃべりずらい、口臭が気になる

味がわかりずらい、食事の際の飲み込みずらい、などの症状が

ある場合には口腔乾燥症の疑いがあります。

原因としては

1、加齢による生理的変化

年を重ねるにあたり唾液の分泌量が減少しお口の中が乾きやすくなります。

水分補給やガムなどを嚙み積極的に唾液を出し、お口の中を潤すことが重要です。

唾液腺をマッサージすることも当院ではすすめています。

2、服用している内服薬による影響

降圧剤、抗うつ薬、抗パーキンソン剤などを長期に渡って服用した場合に

唾液分泌を抑制する副作用としておこることがあり

お口の中が乾きやすくなります。

主治医に相談のうえ服用時期や服用薬の変更をおこなうことがあります。

3、自己免疫疾患による影響

シェーグレン症候群に代表されるように遺伝的要素や環境要素や性ホルモンの影響により

唾液線や涙腺が萎縮して目や口が渇きやすくなるといわれていますが

直接的な原因は不明といわれてますが主に40代以降の女性に多くみられるため

大学病院などを紹介して精査を依頼することがあります。

4、ストレスなどの影響

自律神経障害など極度のストレス状態が続くことで

口腔内が乾燥することがあります。

治療法としてはまず

唾液線のマッサージや水分補給や栄養指導など

対症療法が中心となります。

何か前述した症状で該当する項目があれば一度歯科医院を受診し

適切なアドバイスおよび治療をうけられることをおすすめします。

ご不明な点があればお問い合わせください。

よろしくおねがいします。