たくさん出れば出るほど虫歯予防になるもの

みなさん、こんにちは🌼
仙台つつじがおか歯科、歯科衛生士の近藤です。

最近、自分の得意料理を作ろうと思って料理系YouTubeを見ています🍳
同じ料理でもいろいろなレシピを見て自分なりにアレンジするのが楽しいです( ¨̮ )♪

自分では魚料理を全く作らないのでレパートリーを増やすために魚料理に挑戦してみようと思います🐟


さて、みなさんに問題です!
Q.たくさん出れば出るほど、虫歯予防になるものはなーんだ??



正解は、「唾液」です!

今回は、「唾液の働き」についてお話しします。

唾液にはたくさんの働きがあります。
①消化作用
・唾液アミラーゼが、食べ物に含まれるでんぷんを分解し、胃で消化されやすい状態にしてくれます。

②円滑作用
・噛む、飲む、発音を円滑にしてくれます。
・食べ物がお口の中で唾液と混ざることで、まとまって噛みやすく飲み込みやすい状態にしてくれます。

③抗菌・殺菌作用
・唾液に含まれるリゾチームやラクトフェリンなどが細菌を死滅させたり、増殖を抑えてくれます。

④緩衝作用
・お口の中はpH7の中性の状態です。食べ物やお口の中の細菌が出す酸によってお口の中が酸性に傾き、歯の表面が溶けてしまいます。唾液には、酸性に傾いたお口の中を中性に戻してくれる働きがまります。
・唾液に含まれるカルシウムやリンには、食べ物によって溶けてしまった歯の再石灰化を促してくれます。

⑤保護作用
・唾液が口の中の粘膜を覆って保湿・保護し傷つきにくくしてくれます。

⑥味覚発現作用
・唾液中に溶け出した食べ物の味を舌にある味蕾に到達させ、味を感じさせる働きがあります。

⑦浄化作用
・歯に付着した細菌や食べカスを洗い流してくれます。

⑧排泄作用
・毒素や異物がお口の中に入ってきたとき、唾液がまとわりつき排出しやすくしてくれます。


唾液にはたくさんの働きがあります!

唾液の量が減るとお口の中の粘膜が傷つきやすくなります。食事や会話が困難に感じるだけでなく、粘膜が炎症を起こしたり、カンジダ症などを発症する可能性があります。
また、なにより虫歯や歯肉炎になるリスクが高くなります。

お口の中が渇きやすいと感じたら……
☆こまめに水分補給を行う。
☆よく噛んで食べる。
☆ストレス解消!生活リズムを見直す。
☆唾液腺のマッサージ。
☆鼻呼吸を意識する。

なにかお困りのことがありましたら、お気軽にスタッフにお声がけ下さい‪‬⸜ ෆ ⸝‍