舌の痛みについて

こんにちは。

仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。

11月ももう少しで終わりですね。

2022年も残すところあと1ヶ月です。

インフルエンザやコロナ第8波の影響も懸念されますが

12月29日まで今年は通常診療をおこないますのでよろしくお願いします。

さてサッカーW杯が開幕しましたね。

日本はグループリーグ初戦でドイツに劇的勝利をあげて

日本中が活気付きましたね。

二戦目のコスタリカ戦は惜しくも負けてしまいましたが

三戦目のスペイン戦で奇跡を起こしてほしいと思います。

ドーハの悲劇をドーハの歓喜へ

がんばれ日本。

 

今回は舌のトラブルについて説明していこうと思います。

まず最初の挙げられるのが口内炎です。

睡眠不足やストレス、疲労などで体調不良になることで口内炎ができます。

多くは数日から2週間ほどで自然に治癒しますが

ステロイド軟膏などを処方して対応することもあります。

特にこれからは仕事が忙しくなったり、忘年会でお酒を飲んだり、

お子さんが冬休みにはいったりで生活環境が変化しやすいので

しっかり体調管理をおこないましょう。

 

次は栄養バランスからの舌の痛みです。

鉄分が足りずに貧血になる鉄欠乏性貧血

ビタミンや葉酸が足りずおこるハンター舌炎は

舌がヒリヒリしたりピリピリした痛みを伴います。

栄養状態を改善する必要があるため鉄分、ビタミン、葉酸、亜鉛など

普段不足しがちな栄養素をしっかり摂取していきましょう。

コンビニやドラッグストアで販売している栄養ドリンクを1日1本目安に飲むのも

効果的だと思います。

 

次はカンジダ症です。

カンジダ菌が原因で起こる舌の痛みです。

口腔常在菌で健康な方でもお口の中に存在していますが

風邪などで体調を崩し免疫力が下がると菌が繁殖して舌の痛みを引き起こします。

特に高齢者ではお口の中の清掃がうまくできないこともあるため

介護される方の協力も必要となります。

舌が白くなるのが特徴的で抗真菌薬を使い対応します。

うがい薬や塗り薬での対応も可能ですがお口の中を清潔に保つように

ブラッシングを行い、栄養と休養を十分とることで治癒していきます。

 

このように前半では3項目の舌のトラブルについて説明をこないましたが

特に年末年始のかけてお口のトラブルで問い合わせが増えてくるケースを挙げました。

口内炎、栄養バランス、カンジダ症ともに共通するのが

体調不良から免疫力が下がり舌の痛みを生じることです。

栄養や休養をしっかり取り、体調管理をおこなうことで

これらは改善するので気をつけてください。