こんにちは、歯科衛生士の小野寺です
今日は、歯ブラシについてお話ししていきたいと思います。
まずは、お口ケアの基本“歯ブラシ”についてです。
歯ブラシといっても、サイズやブラシの硬さ、持ち手の形・太さなど様々な種類がありますよね。スーパーや薬局の歯ブラシコーナーを見に行くと、いくつもの商品が並んでいて迷ってしまうことはありませんか?
自分の好きなブラシの硬さや形で選ぶのも良いですが、“自分のお口に合った”歯ブラシを選ぶことも大切なんです🪥
自分にあった歯ブラシを選ぶためには、まず自分のお口(歯並び)について知っておく必要があります🦷😳
例えば、歯並びが良い・歯が重なり合って生えてる・歯ぐきが下がってきている・歯ぐきが弱っているなどお口の状態は人によって異なると思います
では。どんなものを選べばよいのかですが、
先にお話ししました、サイズやブラシの硬さ、持ち手の形・太さなどの中でも今回は『ブラシの硬さ』についてピックアップしていきます
ブラシの硬さは基本的に
やわらかめ(S)・ふつう(M)・かため(H)の3種類あります。
◆やわらかめ(S)をおすすめするのは
歯ぐきが弱ってきていると感じている方です。
弱ってきているとはどんな状態か?といいますと…
①歯周病で歯ぐきがブヨブヨと腫れ、歯ぐきからの出血がある
②歯ぐきが下がり歯の根っこが見えてきている場合
など。
歯ぐきが腫れていると、硬さがふつう・かためであると傷つけてしまう可能性があります😣
そのため、腫れや出血を改善する必要があるときに、硬さがやわらかめ(S)を使ってケアを行ってみるのをおすすめします🪥✨
普段から歯ブラシを当てる圧が強く、歯ぐきが傷ついている・痛いという場合にも一時的な使用をおすすめします。
◆ふつう(M)の硬さは
歯の表面(歯質)が丈夫で、歯ぐきも健康な方。つまり、ほとんどの方におすすめします🦷
硬さがやわらかめのものに比べて、ブラシの硬さがふつうな歯ブラシはプラーク(歯垢)の除去率が高いため、効率的に汚れを落とすことができます。ただ、力のコントロールが大事で、強く磨きすぎると歯ぐきに傷がついたり、逆に汚れが落ちにくくなります。
力の入れ具合は、ブラシが広がらない程度・しなりすぎない程度です!
◆かため(H)の硬さをおすすめするのは
普段の歯磨き圧が極端に弱い方です。
むし歯になりやすく、歯の表面が弱い方はかためのブラシで磨くことによって歯の表面に傷がついてしまう場合もあります。歯ぐきや歯の表面が健康でも歯磨きの力が強いと傷ついてしまうので注意しましょう!😵
これで歯ブラシの硬さについてのお話しは以上になりますが、いかがだったでしょうか
自分のお口の状態を見直し、少しでも歯ブラシ選びに役立てていただければ嬉しいです!
お口が健康な方は今後も健康に保てるように、歯や歯ぐきが弱ってるな…と感じている方は改善と維持ができるように、歯ブラシ選びから見直してみませんか?