みなさんこんにちは😃
歯科衛生士の幸坂です!ぐっと寒くなってきましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか
私は冬はスノーボードをするのですが新しいボードが欲しくなってしまって人生で一番高い買い物をしてしまいました笑
今年はたくさん滑りに行けてるのでペースは最高です😀
ニュースでもよく雪山の事故がおおいので気をつけて楽しんでこようと思います!
さて、今回は歯周病についてお話ししたいと思います。
『歯周病』とよく聞きますが具体的にどういう病気か知っていますか?歯周病とは歯の表面に着いた汚れ、細菌により引き起こされる病気のことです。歯と歯茎の境目から細菌が入り込み歯を支えている骨が溶けたり歯茎が腫れたりして周りの組織をじわじわと壊していってしまいます😭
歯を失う原因は虫歯だと思われがちですが実は歯周病により歯を失う割合の方が高いんです‥
虫歯が約30%歯周病が約40%と高いですよね😭
そして急に発症するわけではなく10代から少しずつ進行していきじわじわと周りの組織を壊していってしまいます。
歯周病にも進行度があり4段階に分けることができます。
健康;ピンクでハリがはる歯茎!
歯肉炎;歯茎が少し腫れ歯ブラシすると出血が怒る😱
軽度の歯周病:さらに炎症は大きくなり骨も少し溶け始める、、
重度の歯周病;膿がでてきて支えている骨がグラグラ、、
骨が溶け始めてグラグラしてしまうといくら治療しても元通り治ることはありません😨
ですが歯周病は早期発見で治る病気です!
そうならない為には!
①毎日のブラッシング
②定期検診
③早めの診療
がとても重要です!
毎日しっかりと歯磨きしているつもりでも磨けていない箇所多かったりします‥
歯ブラシだけではどうしても予防できないのでこれ以上進行しないように意識していくことが大事になってきます
歯が痛くなった時だけ歯医者さんにいく人と定期検診にしっかり通っていただいてる方とは歳を重ねて行った時に残っている歯の数が全然違います!
歯周病になると歯茎が下がって歯の根元が見えてくる場合がありますがそこを気にして無理にガシガシと歯ブラシを当ててしまうと逆に歯茎が傷ついてしまうので優しくマッサージするように磨きましょう
当院にもSPTジェルというものを定期検診の最後に塗らせていただいていてこれは虫歯予防ではなく歯周病に特化した歯磨きジェルになっているのでぜひ試しにいらしてみてくださいね☺️
少なくとも半年に一回は定期検診にいき歯のお掃除をしたり適切なブラッシング方法を教えてもらいましょう!はやめに歯医者さんに行くことで一生付き合って行く大切な歯を守りましょう☺️