知覚過敏について

こんにちは。   仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。 先ほどは小児の乳歯についてのまめ知識を説明せせてもらいましたが 今回は大人の永久歯について問い合わせが多い質問にこたえていこうと思います。 最近来院される患者さん […]

乳歯について

こんにちは。 仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。 今月より患者さまからの問い合わせが多い歯科の質問に対してまめ知識という形で 提供させてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします。 本日はまず先月まで学校が夏休みで […]

エナメル質形成不全

歯の表面はエナメル質というとても固いもので覆われています。 このエナメル質は、人間の体の中で一番固い組織と言われています。   エナメル質形成不全とは エナメル質形成不全とは、特にお母さんが妊娠中、何らかの原因 […]

癒合歯

隣同士の歯がくっついて1本の歯のようになってしまったものを癒合歯といいます。 主に前歯に見られるので、後続永久歯がしっかりあるかどうか、 レントゲンを撮り確認することが重要です。

マウスピース

奥歯がすり減ってきている患者さんの多くに共通している症状で 歯ぎしりがあげられます。 これを予防する方法としてマウスピースの制作があげられます。 歯ぎしりの多くは夜間の就寝時におこることが多いため 就寝時につけることで奥 […]

知覚過敏

知覚過敏の原因の一つにブラッシング時の力のかけ過ぎがあげられます。 歯ブラシを行う際の力を適度に調整し、毛先の柔らかいブラシに変更するのも 改善方法の一つです。

黒毛舌

舌の表面が真っ黒な状態になることがあります。 これは黒毛舌と呼ばれる状態で、多くの場合、抗生物質の服用などでお口の中の細菌叢に変化(菌交代現象)があったときに起こります。