正中菱形舌炎2014年2月21日2016年7月26日舌の根元の中央部にひし形の赤い平坦な部分がある場合、正中菱形舌炎の可能性があります。舌炎といいますが、炎症が起きている訳ではなく原因は不明です。基本的に治療の必要性はありません。 続きを読む
扁平苔癬2014年2月13日2017年6月30日扁平苔癬というお口の中にできる病気があります。 特に頬の内側の粘膜が 白いレース様を呈することが多いです。 痛みがなければ、刺激を避け 口腔内の衛生状態を良好に保ちながら 経過を見る場合もあります。 治療はコルチコステロ […] 続きを読む
単純疱疹2014年2月6日2016年7月26日口唇などにプチッと水ぶくれができることがあります。これは単純疱疹ウィルスの感染によることが多く、小さな頃に感染した人が大人になると発症をくりかえすようになります。口唇ヘルペスともいいます。 続きを読む
反対咬合2014年1月27日2016年7月26日通常は咬んだ時、上の歯列が外側にそして下の歯列が内側に並びます。 反対咬合はこれが逆になります。右側だけ、左側だけ、前歯だけ、奥歯だけなど様々なバリエーションがあります。 続きを読む
叢生2014年1月20日2016年7月26日歯が重なっている状態を叢生(クラウディング)といいます。 通常、極端に歯列のアーチから飛び出している歯は外側からは唇、内側からは舌に押されてアーチの方へ移動しますが、歯の並ぶスペースが不足している場合、所定の場所にはおさ […] 続きを読む
開咬2014年1月15日2016年7月26日オープンバイトともいいます。咬んだ時に上下の歯の接触がない部分ができてしまう状態です。 奥歯はあたっているのに前歯が当たっていない場合や反対に前歯は当たっているのに奥歯が当たっていない場合、右は咬んでいるのに左は咬んでい […] 続きを読む
麻酔の効きにくい部位2013年12月27日2016年7月26日局所麻酔がとても効きにくい歯はだいたい同じ場所です。まず、炎症が起きている場合は効きにくいです。あと、下顎の奥歯は骨が厚いのでこれもまた薬が届きにくい状況です。どちらかというと女性より男性の方が骨が厚く、子どもより成人の […] 続きを読む
アンキローシス2013年12月24日2016年7月26日炎症や外傷などが原因で歯と歯を支えている骨(歯槽骨)がくっついてしまうことがあります。これを骨性癒着(アンキローシス)といいます。 歯と歯槽骨がガッチリくっついているので咬んだときの感触に違和感を感じることがあります。ま […] 続きを読む
外傷歯2013年12月14日2016年7月26日転んで前歯をぶつけたなど大きな力が歯に加わったとき歯が欠けたり、歯が抜けたり、そこまではいかなくてもグラグラするようになったりすることがあります。 欠けた歯は修復し、抜けたりグラグラしている歯は固定を行い安静を保つのが基 […] 続きを読む