歯の磨き方

基本的なブラッシング方法はやはりバス法でしょうか。 歯磨きの仕方に名前がついているんですよ。 ちなみにバス法は歯ブラシを歯と歯ぐきの境目に45度の角度であてて磨きます。磨き残しの多い境目を効果的に磨く方法です。汎用性が高 […]

歯周病(2)

35歳で80%以上の人が歯周病といわれています。 突然、歯周病になる訳ではなく、ゆっくりと進行していくため初期ではほとんど自覚症状がありません。 歯ぐきが腫れたり、出血したり、臭いがするなどの自覚症状が出てきたときにはす […]

歯周病(1)

歯周病とはいったい何でしょうか? 歯と歯ぐきの間には歯肉溝と呼ばれる溝があります。この溝の中で細菌が感染し、周囲に炎症を起こしている状態が歯周病です。 炎症がひどくなると、歯を支えている骨まで吸収してしまい、放っておくと […]

エンジンリーマー

リーマーとかファイルとか基本的には手で動かして使いますが、 エンジンリーマーはなんと自動で動いてくれる優れものです。しかも、必要以上に力がかかると自動的にストップしてくれる機能もついています。 根っこの治療の時間を短縮し […]

電気的根管長測定装置

通称EMRと呼ばれています。 なんか響きがかっこいいですね。前回のファイルとリーマーとこの電気的根管長測定装置はセットで使用します。 根っこの治療の途中でピー、ピー、ピピピピ とかリーン、リーン、リリリリとか音が出ている […]

治療器具 ファイル

ファイルといってもあの書類を綴じるファイルとは違います。 根っこの治療で使う治療器具は前回のリーマーともうひとつがこのファイルです。 リーマーとファイル。同じ様に色とりどりの取っ手がついた針のような器具です。違いは、針の […]

治療器具 リーマー

根っこの治療をするときに使う器具リーマー。 針のような器具でカラフルな取っ手がついてます。取っ手に色がついているのは見た目がきれいでおしゃれだから、、、ではありません。 針の太さの順に白→黄色→赤→青→緑→黒とだんだん太 […]

無い歯を補う〜インプラント編(4)

フィクスチャーを埋めてその上に土台(アバットメント)を立てたら次にやる事はかぶせものを被せることです。インプラントにかぶせるのもは保険外(自費診療)となります。 なんでこんなにたくさんのパーツに分けているのか。たくさん理 […]

無い歯を補う〜インプラント編(3)

二回法はまずフィクスチャーを一回目の手術で埋め、その上を歯ぐきで覆いかぶせます。 何ヶ月か骨とインプラントがくっつくのを待ちます。 しっかりと骨と固定してから二回目の手術でもう一度フィクスチャーの上に乗っかっている歯ぐき […]

無い歯を補う〜インプラント編(2)

インプラントを埋める方法には大きく2つの術式があります。一回法と二回法です。 一回、二回は手術の回数のことで、一回法はフィクスチャー(骨の中に埋めるチタン製の部分)とアバットメント(歯ぐきを貫いて口の中に出てくる土台の部 […]