お口のトラブルについて

こんにちは。

仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科の院長の脇川です。

11月も後半にはいり

2019年も残すところ1ヶ月と少しになりましたね。

2020年は東京オリンピックがひかえているので

またスポーツの祭典で日本があつくなりそうですね。

マラソン会場が東京から札幌に移転したことには個人的に驚きましたが

選手ファーストで進めてほしいものですね。

さて今回はお口のトラブルについて説明していこうと思います。

1、ドライマウス

口腔乾燥症のことでお口の中の唾液が減少し

物が飲み込みずらくなったり、口臭が気になったり

日常生活に影響がでることもあります。

さらに虫歯や歯周病になりやすくなるため早めに対策が求められます。

お水など水分補給をこまめに摂取したり

ガムなど咀嚼して唾液を積極的にだしたり

お口が乾かないように注意が必要です。

 

2、ブラキシズム

歯ぎしり、食いしばりのことで

歯がすり減ったり、顎が痛くなったり、歯の詰めもの、被せものが外れてしまうこともあります。

就寝時におこなっていることが多く、自覚症状がないため

マウスピースを作るなどの対策が求められます.

起床時に顎がだるかったり、肩こりがひどくなったりした場合には

かかりつけ医を受診し適切な治療をおこなうことをおすすめします。

 

3、智歯周囲炎

親知らずの周りの歯茎が腫れたり、痛みがでることで

お口が開きづらくなったり、手前の歯に虫歯、歯周病の危険性がでてくることもあります。

睡眠不足、ストレス、体調不良などで親知らずの周りに菌が増殖しやすくなると

おこりやすいため、消毒、投薬で症状を落ち着かせたのち抜歯にはいることがあります。

横向きに向かって生えている歯、少しだけ頭をだしている歯があれば

かかりつけ医を受診し抜歯をおこなうか相談することをおすすめします。

 

4、歯のはえかわり

乳歯から永久歯にはえかわる際に

なかなか乳歯がゆれてこない、違った方向から永久歯がはえてきた

乳歯がまだぬけていないのに永久歯がはえてきたなど

歯のはえかわりについて個人差があるのですが

年齢、レントゲン写真などを参考にして抜歯する時期を決定します。

もう少しで冬休みにはいるのでこの時期に

幼稚園の年長組、小学校低学年のお子さんは

前歯や奥歯がはえかわる時期なので抜歯するのかどうか

相談してみることをおすすめします。

このように年末年始にかけてお口のトラブルも増えてくるので

いま何かお口のことでお困りに方はお問い合わせください。

よろしくおねがいします。