定期検診って何してるの??

みなさん、こんにちは😃
仙台つつじがおか歯科、歯科衛生士の近藤です。

初めていちご狩りに行ってきました!
3種類のいちごがあって、どれも大きくて甘くて美味しかったです🥰
豆知識として、いちごはヘタが上向きになっているのが甘くて美味しいみたいです!
ご飯やデザートを食べられるところもあって、いちご狩り以外でも楽しめそうです🙌
チョコレートをつけて食べられるところもあるそうで、次はそこに行きたいな〜と思ってます🍓



今回は「定期検診の流れ」についてお話ししたいと思います。
大人の方とお子さんの流れは異なります。今回は、18歳以上の方を対象とした定期検診の流れをお話しします。

①問診
まず最初に、前回からお口やお身体の状態にお変わりがないかお聞きします。
検診を進めるにあたってなにか気をつけて欲しいことなどご要望があればお気軽にお伝えください!

②検査
《レントゲン》
歯槽骨と呼ばれる歯を支えてくれる顎の骨の
状態や、詰め物の中に虫歯がないか、埋まっている親知らずの状態など、見た目では確認することが難しいところをレントゲンで確認します。
レントゲンは、毎回の検診ではなく、1年に一回を目安にお撮りします。お口のカラー写真も同じく1年に一回を目安に撮影します。

《歯周ポケット検査》
歯茎の深さを測定します。
健康なポケットの深さは3㎜以内です。

《BOP(Bleeding On Probing)》
歯茎の深さを測ってときに歯茎からの出血を確認します。歯茎の炎症により出血した部位を確認します。


《動揺度》
歯の揺れを見ていきます。
歯が揺れる原因とは、歯槽骨が吸収されて歯を支えられないときや、噛み合わせが強く当たっていることにより歯周病が悪化した場合などが考えられます。

《PCR(プラークコントロールレコード)》
染色液を使って歯垢(プラーク)がどこについているか、どのくらいついているかを確認します。

③歯磨き指導
②で行ったPCRを元に歯ブラシの当て方や、お口の状態に合ったフロスなど補助用具と呼ばれるものの選択などを行っていきます。歯磨きの際に磨きにくいところや、歯ブラシを何使ったらいいかわからないという方はこのときに担当衛生士と相談してみましょう。

④SC(スケーリング)
歯石取りを行います。縁上歯石(歯茎の上にある歯石)と縁下歯石(歯茎の中にある歯石)を機械やスケーラーを使って取っていきます。

⑤PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
専門家が行う機械的な歯の清掃を行います。
歯の表面に付着しているバイオフィルムと呼ばれるプラークの強固な集合体を除去します。

⑥ジェルの塗布、フロス、歯間ブラシ
SPTジェルという歯周病予防のジェルを塗布します。その後、フロスや歯間ブラシを通します。
SPTジェルは、当院でも販売しているので、気になる方はぜひお声がけください!


⑦検査結果のお話、次回の予約
歯茎の状態やプラークの付着状態、前回の定期検診との比較を行い、次回の定期検診の時期をお伝えします。

定期検診だけでは虫歯を予防することはできません。毎日の歯磨きが美しい健康な歯を作っていきます。歯磨きの当て方や歯ブラシの選択などご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください😊