歯がズキズキするときは?

みなさんこんにちは。医療法人社団青葉会事務局の庄子です。仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科をいつもご利用いただきありがとうございます。

 

丁寧な歯磨きはウイルスから体を守るために有効な手段です。みなさんは毎日丁寧に歯磨きができていますか?自分ではキレイに磨けているつもりでも、磨き残しがあったり歯石がついていたりすると、お口の中は菌やウイルスの住みやすい環境になってしまいます・・。

そんな時は歯科医院で歯のクリーニングとブラッシングの指導を受けましょう(*^^*)

でも・・コロナウイルスの感染が心配で・・という方は落ち着いてから是非いらしてくださいね。そして、歯が痛くて痛くてどうしようもない方は我慢せず歯科医院を受診してください。緊急事態なので。当院では患者さんが安心して通えるように、今まで以上に感染予防対策に力を入れております。

使い捨てのコップやエプロン、器具は毎回滅菌、今は来院した患者さん全員に検温、手指消毒、治療前のエピオス水でのうがいをお願いし、歯科医師・スタッフも出勤前に検温、手洗いうがい、手指消毒、ゴーグル、フェイスシールド、こまめに清掃することなど1人1人が気を付けていますので、安心して来院してくださいね。

当院は感染対策に力を入れています

当院で行っている感染予防対策

当院では口の中に入れる器具は滅菌したものを患者さんごとに使っています。器具を置くトレー・紙コップ・エプロンは使い捨てです。

歯を削る器械も使うたびに滅菌しています

器具は診療が終わったら水で洗い、超音波洗浄機で洗浄し、オートクレーブという細菌・ウイルスを死滅させる装置で滅菌します。プチクレーブというスピーディーに滅菌できる器械もありますので、滅菌に時間がかからず効率よく診療ができます。

 

 

みなさんが安心して歯科治療を受けられるように、感染対策を徹底して行っていきたいと思います。

 

今日は歯がズキズキしてどうしようもない時の対処法をご紹介します。

まず、歯がズキズキするというのは、こんな状況が考えられます。

①虫歯が進行して歯の神経が炎症を起こしているケース(歯髄炎)

②歯の神経が腐って炎症を起こしているケース(歯髄エソなど)

③歯にヒビが入ったり、折れたりして炎症を起こしているケース(歯間破折、歯根破折など)

④歯が浮いたようになり、熱を持って腫れてきているケース(歯根膜炎)

対処法は、

①~③は出来るだけ痛む方でものを噛んだりしないで、幹部を清潔にして下さい。辛い時は痛み止めを飲んでください。放置すると、どんどんひどくなってしまうので、早めに歯科医院で治療を受けて下さい。

冷たいものがひどくしみる場合は、ぬるま湯でゆすぐと、一時的に痛みがやわらぎます。冷たいものがしみないで、熱い物がしみる場合には冷たい水や氷を含むと痛みは和らぎます。

④は身体を安静にして、幹部にできるだけ刺激を与えないようにし、冷やす事により楽になります。

いずれの場合も、痛み止めの薬だけでは治りません。

(歯とお口のことなら何でもわかるテーマパーク8020)

 

とは言っても歯の神経を取る処置をしたり、歯を抜いたりしないと痛みがおさまらない場合もあるので、我慢できなくてひどくなる前に歯科医院を受診することをおすすめします。

 

 

 

歯の色などを気にして思いっきり笑えなかったり、虫歯や歯周病で歯を失ってしまい食事をとる時に思うように噛むことが出来なくてお困りではないですか?

笑うことやよく噛んで食事を楽しむことは免疫力アップにもなります。歯の治療に不安がある方は治療の説明動画を是非ご覧になって下さい!言葉だけでの説明よりも分かりやすいと思います✨

インプラント動画

 

PMTC・ステインオフ動画

 

ホワイトニング動画

 

セラミック治療動画