詰め物が取れたらどうする??

みなさん、こんにちは!
仙台つつじがおか歯科、歯科衛生士の近藤です。

最近は、寒い日が続いていますがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。
私は、雪国出身で地元は毎年大雪でよく雪かきをしていました。私の地元の雪まつりでは、各家で雪像を作る小さなコンテストがありました。私も家族と一緒にアニメのキャラクターなどを作っていました♪
最近は全然できていませんが、今ならもっとクオリティの高いものを作れそうなので、今度帰省したら作ってみようかな〜と思います❄️


さて今回は、詰め物が取れる原因と取れた場合の注意点についてお話しします。

詰め物が取れる原因は…
①詰め物の中が虫歯になっている。
・歯と詰め物の間にはどうしても段差ができてしまいます。その段差から虫歯菌が入り込み、歯と詰め物の間に虫歯が広がってしまうと適合が合わなくなり、詰め物が外れてしまいます。

②セメントの劣化。
・詰め物をセットする際には歯科用セメントを使用しています。最初は接着力が高くても、使っていくうちにだんだん劣化してしまいます。

③歯ぎしり、食いしばり。
・歯ぎしりや食いしばり、噛み締めの癖によって、詰め物が外れてしまう場合があります。レジンの材料の場合は、強い力が加わるとヒビが入ったり、割れてしまう可能性もあります。

⚠️取れた場合の注意点⚠️
①取れた詰め物は無くさず、保管しましょう!
・詰め物の中が虫歯になっていなければ、戻せる場合があります。無くさず、歯科医院を受診する際に持っていきましょう。

②詰め物が取れた歯では噛まないようにしましょう!
・詰め物が取れた歯で噛んでしまうと、しみたりて痛みが出たり、場合によっては歯が欠けてしまうことがあります。
・冷たいものや熱いものを食べたりすると、その刺激でしみたり、痛みを感じてしまう場合があります。なるべく反対側の歯で噛むようにしましょう。

③詰め物が取れた歯はよく磨きましょう。
・詰め物が取れた場所は細菌が感染しやすいため、虫歯にならないようにしっかり歯ブラシを当てて磨きましょう。

④自分でくっつけようとしない。
・市販で売られている接着剤を使用してつけることは絶対にやめましょう!!
仮に詰め物の中が虫歯で外れた場合、虫歯菌を中に閉じ込めてしまい、詰め物の中で更に虫歯が広がってしまいます。歯科治療を行う際に、歯を削る量が多くなってしまうことになるため、ご自身で治そうとしないようにしましょう。

詰め物が取れてしまった場合、詰め物を大切に保管し、歯科医院を受診するようにしましょう。