無い歯を補う〜入れ歯編(3)
入れ歯を外すときはただ引っ張るだけでは外れにくいですし、クラスプで固定されている入れ歯の場合、歯に負担をかけてしまいます。クラスプをかけていた銀歯がとれたということにもなりかねません。 クラスプを外すときは二本の指を使い […]
無い歯を補う〜入れ歯編(2)
入れ歯はクラスプで歯に固定されています。 では、総入れ歯の場合はどうでしょう? 歯に固定できないから くっつかないかと思いきや、 吸盤がくっつく原理と同じで あごの粘膜に吸い付いて固定されます。 また、自費診療となります […]
2月が終わってしまった!
こんにちは!仙台市宮城野区仙台つつじがおか歯科の庄子です! 今日から3月ですね!今月も仕事を一生懸命頑張ってプライベートも充実させようと思います! ロールパンなさん私も気になります。バイキンマンは元々パンだったらしいです […]
無い歯を補う〜入れ歯編(1)
入れ歯はいろいろなパターンの歯がない状態でも対応できます。ブリッジは基本的には歯が無い部分が真ん中にないといけません。 入れ歯はどのような歯がない状態でも設計できますし、全部歯がない状態でもOKです。 入れ歯は歯と固定す […]