無い歯を補う~インプラント編(1)

歯が無い部分を補う方法の3つ目はインプラントです。 あごの骨に直接金属製の人工的な歯の根っこを埋め込みます。 チタンという金属は体の組織との馴染みがよく、 骨とくっつくことが知られています。→「オッセオインテグレーション […]

無い歯を補う〜入れ歯編(3)

入れ歯を外すときはただ引っ張るだけでは外れにくいですし、クラスプで固定されている入れ歯の場合、歯に負担をかけてしまいます。クラスプをかけていた銀歯がとれたということにもなりかねません。 クラスプを外すときは二本の指を使い […]

無い歯を補う〜入れ歯編(2)

入れ歯はクラスプで歯に固定されています。 では、総入れ歯の場合はどうでしょう? 歯に固定できないから くっつかないかと思いきや、 吸盤がくっつく原理と同じで あごの粘膜に吸い付いて固定されます。 また、自費診療となります […]

無い歯を補う〜入れ歯編(1)

入れ歯はいろいろなパターンの歯がない状態でも対応できます。ブリッジは基本的には歯が無い部分が真ん中にないといけません。 入れ歯はどのような歯がない状態でも設計できますし、全部歯がない状態でもOKです。 入れ歯は歯と固定す […]

無い歯を補う〜ブリッジ編(3)

ブリッジは自分の歯や1本だけの被せものとは形態が大きく異なります。 複数の歯をつなげているのですから当然です。 「ポンティック」は歯がある様に見えますが、その部分には歯の根っこがありません。 「ポンティック」にも色んなデ […]

無い歯を補う〜ブリッジ編(2)

ブリッジは歯が無い部分が真ん中にあって、 両脇に土台の歯があるのが基本です。 咬み合わせの力の負担能力によって 土台の本数が変わります。 負担能力の高い糸切り歯や大臼歯があると 土台の本数は減り、 逆に糸切り歯や大臼歯が […]

無い歯を補う〜ブリッジ編(1)

歯を失った場合、それを補う方法は 大きく分けて3つあります。 1.ブリッジ 2.入れ歯 3.インプラント あと、他にも歯牙移植などもあります。 このうち、ブリッジと入れ歯は保険適応です。 今日はブリッジについて。 今ある […]

硬質レジンジャケット冠

保険でも白い歯は認められています。 メタルクラウンでも糸切り歯から糸切り歯までの間の前歯はオモテ面だけプラスチックで覆われたものをかぶせることができます。 この硬質レジンジャケット冠は金属を使用せず、全部が硬いプラスチッ […]

メタルクラウン

C2で虫歯の範囲が大きい場合や 歯の神経を取ったあとなど 歯の広範囲に渡る修復が必要なときは 歯を全部覆うタイプのかぶせ物を選択します。 保険ではメタルインレーの回でもお話しした 12%金銀パラジウム合金を使用します。 […]

メタルインレー

「C1」や「C2」の治療はコンポジットレジン充填だけではありません。 歯科用金合金を使った金属による修復もよく行われています。 そのうち、歯を部分的に金属で覆うものをメタルインレーといいます。保険では12%金銀パラジウム […]